食道癌に該当するQ&A

検索結果:8,426 件

80代の父 腎盂炎、胃潰瘍、食道炎で2週間前から入院中

person 70代以上/男性 - 解決済み

お世話になります。 80代の父ですが昨年秋頃 血液検査で前立腺癌の疑いがあり、今年の1月末に全身麻酔で検査したのですが癌は見つからず、前立腺肥大で経過観察との事でした。 4/23(2週間前)に高熱を出して黒いタール状のようなものを嘔吐し急患で大学病院へ行ったのですがベッドに空きがなく、大学病院では応急の処置をして頂き別の病院を紹介され現在も入院中です。 最初の大学病院では腎盂炎の診断で、その後入院している病院では胃潰瘍と食道炎と言われたようです。 ※この2週間 医師と家族が話す機会がまだ一度もなく(正直 不信感を持ち始めてしまっているのですが、、、)胃潰瘍と食道炎という話も母が父から電話で聞き、父の話ですと看護師さんが父にそのように話したとの事です 次の4つについてお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。 1.胃潰瘍の主な原因ですが、ピロリ菌・ストレス・抗生剤などの薬・油っぽい食べ物を多く摂る 等になるのでしょうか (=もしピロリ菌以外が胃潰瘍の原因だった場合でも、胃潰瘍の原因は特定できるのでしょうか) 2.今年の1月の検査で前立腺肥大は経過観察という事で手術はしていないのですが、手術していない事によって腎盂炎に繋がりやすいのでしょうか 3.腎盂炎は今後も繰り返し発症する可能性があるのでしょうか 4.父の場合は腎盂炎と胃潰瘍の症状が同時に出たと考えられるのでしょうか (39度前後の高熱は3日程でおさまり、嘔吐は入院後に1週間くらい続いていました。入院してから数日後には下血が見られた日もあったようです) お忙しい中色々と申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

腫瘍マーカーの数値と精神的な問題について

person 20代/男性 - 解決済み

夏場に熱中症から微熱が続き色々検査をする一環で腫瘍マーカー CEA を測定したのですが、 数値が高く7月に8.8 9月に11.8あり、 その段階で胃カメラ、大腸カメラをすることになりました。 大きい病院だったので予約が取りづらいとのことで、胃カメラをやっている近くの消化器内科にその日の夕方行き胃カメラの予約をしました。 その時も血液検査をし、後日結果を聞くとCEA5.5 CA-19は基準値内(大きい病院ではCA-19は測っていません。)でした。 8月に単純CT 胸部から骨盤、9月に胃カメラ、大腸カメラを行い  軽度の逆流性食道炎と表層性胃炎診断されましたがそれ以外は何も見つかりませんでした。 しかし、胃カメラから2週間後あたりから吐き気がするようになり、 朝起きると胸に水が上がってきているような感覚があり、だるさと気持ち悪さがありました。 そこから背中とみぞおちの骨のところ、肋骨の下あたりがピリピリすることがたまにあり、 現在も続いています。 一番悪いときの気持ち悪さはなくなったのですが、 腫瘍マーカーが高く、背中の違和感があるのでどうしても膵臓癌など悪い病気を疑ってしまいます。 痛み自体は大したことがなく、響く感じもしないので筋肉か神経のような気もするのですが、 軽度の逆流性食道炎でこんな症状が出るのかと不安です。 近くの消化器内科の先生は悪いものであれば下がることはないから11.8から5.5になったのであれば悪性では無いんじゃないかと仰ってますが。 同日に測定且つ違う検査機関なら数値が変わっても純粋に下がったと言えないのではないかと腫瘍マーカー記事を読んで思ってしまっています。 恐らく調べすぎもかなりあると思うのですが、 体調に出てきているので中々負のスパイラルから抜け出すことができません、、 精神的な問題で消化器の調子ってこんなに影響受けるものなのでしょうか。

3人の医師が回答

十二指腸球部ポリープ

person 40代/男性 - 解決済み

昨年の7月の人間ドックの胃カメラにて、十二指腸球部のポリープを指摘され結果には1年の経過観察とのことです。当日の結果説明でも経過観察でいいですよという感じで特にくわしい説明はありませんでした。色々調べてみる十二指腸のポリープは珍しいとかあまりないということが書かれており心配になり半年後近医にて胃カメラの結果写真を持って相談に行ったのですが、おそらく異所性胃粘膜だと思います、癌とかではないから1年の経過観察で大丈夫と言われ少し安心しましたが、人間ドックの胃カメラでは生検はしておらず、心配性のためこちらでもご相談させていただきと思いご投稿させていただきました。今年の7月に人間ドックで胃カメラ予定ですが、ネットでは十二指腸ポリープはあまりないということが色々書かれており、1年の経過観察で大丈夫でしょうか?その他胃カメラでは軽度の食道カンジダ、胃底腺ポリープ、慢性胃炎を指摘されています(いずれも経過観察)。胃カメラ及びペプシノゲン血液検査でピロリ菌は陰性です。自覚症状はまったくありません、胃カメラ結果の写真添付致します、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

腸上皮化生と慢性胃炎について。

person 30代/女性 -

30代後半の主婦です。 昨年日本で胃カメラした際、逆流性食道炎とたこいぼびらんと診断されました。 今回ゲップが止まらず、圧迫感がずっとあるので、胃カメラをしたところ、胃はとても綺麗との事でしたが、細胞をとった部分腸上皮化生との事でした。かなり小さいので広がらないように注意していきましょう、との事でした。また、慢性胃炎だとも言われました。 3年前の人間ドッグの血液検査、今回の胃カメラでの検査ともにピロリ菌は陰性です。 陰性でもありえることなのでしょうか。 日本ではたこいぼびらんだと診断され、今回は腸上皮化生、とのことで、何も食べ物が喉に通りません‥。 私はがんになるのを待っている、と言う事なのでしょうかでしょうか??不安で仕方ないです。 食べる事、美味しいコーヒーを飲む事、お酒を飲むこと、大好きな辛いものを食べることも今後出来きないのか、子供達の成長を見ることは出来ないのか、主人を置いて死ぬのか、と思うと涙が溢れ出てきて何もする気が起きず、無気力になってしまいます。 消化器内科の先生方、腸上皮化生や慢性胃炎などに詳しい先生方、アドバイスいただけませんでしょうか? 今まで通り、楽しく、明るく、生活したいです。現在は海外におります。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

喉頭枠組み手術についてお尋ねします

person 60代/男性 - 解決済み

2021年1月に早期の喉頭がん(声門)が見つかり、ラリンゴマイクロサージェリーで患部(長さ数センチ、深さ3ミリ)を切除しました。以降、定期検査でも再発の兆しは見られず経過は順調です。一方で術前に医師から言われていた事ではあるのですが、声質が悪化し、酷いしわがれ声と小さい声量のため日常のコミュニケーションにも支障が生じ、精神的にも辛い日々が始まりました。マイクロファイバーで声帯を見ると、切り取った声帯の根元が癒着しており、正常であればVの字になっているはずの声帯がYの字になっており、かつ声帯も閉じ切らず隙間ができている状態になっております。 この声の状態を改善すべく、多くの医者に「どんなリスクでも治せるものなら今すぐ治したい。例えば癒着した根元を切ればVの字に戻るからいいのではないか」と訴えたのですが、術後に一定期間を経ないことには「がん再発リスク」も生ずるので今は方法はないと言われ、丁度3年半が経ったところです。 そんななか先週相談に行った医師から、声帯の位置を物理的にずらす「喉頭枠組み手術」が有効ではないかとの見解をいただきました。事実、凹んだ側の声帯を押すと発声が楽になります。この方法ですと、声帯を直接さわることにはならないので、ガンの再発リスクも抑えられるのではないかと考えます。また、私はそれ以前に咽頭と食道ガンで放射線治療をMAXに受けてますので、喉頭の組織にも一定のダメージがあると言われております。 このような状態において、発声を改善する方法としての喉頭枠組み手術の妥当性、またこのタイミングで手術を受けることの是非について、様々なご意見を頂戴いたしたく存じます。雑な文章で不十分な説明かと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

造影CTの結果のご相談・他

person 60代/男性 - 解決済み

何時もありがとうございます。4月から相談をさせて頂いています。5年前位から左脇腹(左背中もある)の違和感(軽い痛み)が持続していて、4月から胃カメラ(逆流性食道炎・軽い胃炎あり)・大腸カメラ(ポリープ切除しました)・血液検査(異常なし)・超音波(2回異常なし)・心電図(2回異常なし)・背骨MRI(異常なし)、肺レントゲン(異常なし)そして単純CT(膵萎縮)を行いました。ここまでは相談をさせて頂きました。今週、担当医師の「膵臓癌を除く」という理由で造影CTをとり医師に簡単に診察してもらいました。それでご相談があります。 1、単純CTの段階では担当の医師から「膵萎縮があるから慢性膵炎ではないか」と言われましたが、造影CTを診て「膵萎縮があるけど、血液検査(リパ-ゼ・アミラ-ぜなど)は問題なしで、膵石や石灰化はない、膵管も異常はない、膵臓は肥大もしてない」と言われました。慢性膵炎の可能性を聴きましたが、「可能性は0ではないけど・・・」と言われて、「今後体調とか悪くなるようなら来てくだい」と。私としては、比較的に毎日ある左脇腹付近の違和感は体調不良です。この状況で慢性膵炎の可能性はどの程度なのでしょうか、また今後は断酒で(5月から)、普段の生活や食事で気をつけることはありますか。 2、毎月通院してる、糖尿病内科の先生には、HbAicが6台前半になってるので、膵臓の機能は働いているから、余り過度に神経質にならないようにと言われました。膵石や石灰化や膵管の拡張がないのに、膵臓だけ萎縮はあるのでしょうか 3、他に、前立腺肥大(30位?)があり、PSAが4.44で前立線のMRIを昨日受けました。結果は来週です。前立腺がんの可能性はどの程度ありますか まとまりのない文章ですいません。1,2に関しては、これで検査もやめようと考えています。

3人の医師が回答

アミラーゼの値が少し高く、膵臓がんについて調べていたら不安が拭えません

person 20代/女性 - 解決済み

はじめまして。 長くなってしまったのですが、読んでいただけると嬉しいです。 今年の春に過度のストレスで胃を悪くし、内視鏡で見てもらった結果、逆流性食道炎と表層性胃炎と言われ、機能性ディスペプシアだろうと診断されました。それからファモチジン→タケキャブ20→10、六君子湯とアルロイドG内用液を悪くなる度に処方してもらい、合わせて4ヶ月ほど服用し続けていました。 7月下旬に激しい腹部の圧迫感と吐き気で点滴を入れてもらい、その際に腹部レントゲンと血液検査も行いました。当日言われたのは、副交感神経が働いておらず、胃腸が動いていなかったからだろうと言われました。 血液検査結果では、アミラーゼの値が146と少し高く、超音波エコーで膵臓を診ていただきました。異常は見当たらず、腸の炎症のせいだろうと言われました。 20代のがんはほぼないだろうと分かっています。ただ、初期はエコーで見つかることは少ない、1年で進行、20代で亡くなった方もいるなどの情報を目にしてしまい、不安でたまりません。 普段から病気について人の何倍も気にしてしまい、大きな病気だったらと何時間も調べて、不安で涙が止まらなくなって、気にしすぎ、迷惑だと思われたら嫌だと病院に行く決心ができず悩んで、家族に痺れを切らされ病院で検査をしたけど問題はなかった、ということがよくあります。 今回も、アミラーゼの値が高かった、4ヶ月で38キロから34キロまでの体重減少がある、左肋骨の下やみぞおちが痛くなることがある、症状がどうにも膵臓がんに当てはまっているように感じてしまい、もっと詳しい検査をしなきゃなんじゃないかと不安で落ち着かず何も手につきません。 この症状は本当に大丈夫なんでしょうか?いつも以上に不安で、胃腸炎が原因だろう症状もあり、考えすぎなのは分かっているのですが確信が欲しく、ご意見いただきたいです。すみません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)