1歳児のアレルギー・アトピーの治療方法の疑問
治療についての考え方に戸惑っています。
今までアレルギー専門医の指導を受けず、小児科で受けた血液検査の結果だけを基に母親の除去食だけでやってきました。しかし、離乳食も完了期に入り直接いろいろなものを食べるようにするにあたり、不安なのでアレルギー外来を受診しました。
そこで今までやってきたやり方や考え方を真っ向から否定されてしまい、アレルギー・アトピーの治療の考え方の説明を受けましたが納得出来ない部分があります。
納得できない部分
・乳児が血液検査をするとアレルギー反応がある場合が
多いので、それほど気にしないように。
・除去食などをして食事から皮膚を改善しようとするのは
間違っている。一種の宗教みたいな考え方。
・母親の食べたもの(アレルギー物質)が母乳を通して
出てこない。
・痒みや湿疹の出る場所によって、アレルゲンの特定
は出来ない。
例えば、牛乳→涙目、大豆→耳切れ(耳の下)など
・アトピーのほとんどは環境や気候に影響を受けていて
食べ物の場合はごく少数。
・治療法としてはステロイドを使い、食事は数値の高い卵
を除いて、それ以外は制限しない。
私としては食事とアトピーが関係ないと言われるの一番腑に落ちないのです。
その理由は・・・
□まだアレルギーを疑うまで(生後3ヶ月ごろ)
小麦製品を多く食べていると、首から下がザラザラした細かな湿疹に覆われ、全身も赤く火照った感じになりました。そこで、食事を見直すと元の肌色に戻りました。
□卵・小麦・乳にアレルギーがあると分かって(6ヶ月頃)
焼き肉を食べ、授乳をすると翌日には痛々しい赤い湿疹が全身に広がった。
他にも色々あったのですが、これらの経緯を説明しても他の要因があったはずだと言って食べ物に関しては否定されます。母親は毎日子供を観察しているのですから変化には敏感ですし、勘であっても外れてないと思うのです。
食物アレルギーを克服し皮膚が強くなる事が目標ですが、この先に起こるかもしれないアレルギーマーチの事などを考えると、違う治療方法があるのではないかと考えてしまいます。
専門医の先生方はどのようにお考えになりますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。