シックハウス症候群でしょうか。
person40代/女性 -
先月末に引っ越し(築20年以上、内装リフォーム済のアパート)をした後、頭皮、額、背中からお尻にかけて、右上腕にまた湿疹ができはじめ、掻きむしっているわけではないのに、すぐにかさぶたになってしまっています。
思い起こせば3年前に、新築にちかいマンションに入居した夏に、両足に湿疹ができ(ものすごい痒さでした)、それがどんどん上に移行、最終的には頭皮まで湿疹に覆われました。
総合病院の皮膚科を受診、血液検査からは多少膠原病の疑いの数値がでたものの、精密検査をしても問題はなく、また湿疹についても3か所の生検を行いましたが、湿疹の原因は特定されませんでした。
しかし、症状がなかなか引かないので、おととし6月に3週間入院し、症状の軽減を図り、その後、実家に戻りました。
退院し、実家に戻ってから、頭皮部分以外は比較的軽度の湿疹がたまにできる位で、悪化はしませんでした。
背中からお尻にかけての湿疹の痕もなくなっていたのです。
しかし、今回また引っ越しを契機として、湿疹が再発してきました。
職場等にいる時は、そんなに痒いとは思いませんが、自宅に帰ると猛烈に痒くなります。
再度前回入院した総合病院にかかろうと考えていますが、ふと「シックハウス症候群」ではないか、と考え、もしそうだとしたら、総合病院の皮膚科に通院してよいのか、はたまたシックハウス症候群の専門医を訪ねる方がいいのか、判断がつきません。
8年前位から軽度うつで服薬しています。
・ジェイゾロフト、デパス、トレドミン
・漢方(補中益気湯、加味逍遥散、半夏厚朴湯)
また、この症状が出始めた3年前あたりからいろいろな胃痛が出てきており、そのために
・ガスモチン、タフマックE、ラベプラゾール
を飲んでいます。
東京在住ですが、シックハウス症候群の専門医の方がいらっしゃる病院があれば教えていただけたら、と思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。