副鼻腔炎の内視鏡手術について
63歳の父のことで相談します。
以下、父からの文章です。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
3年前から、冬になると(寒さと乾燥が厳しいところに滞在)副鼻腔炎となり、手術より治療を勧められ、今年の春先までシングレア錠で対応していました。
手術しても鼻茸はまた出てくるため、治療の方がよいとのことでした。
その担当医が急逝たため、他の医院にかかったところ、手術を勧められました。
手術は入院不要で、時間は30分で終了するとのことです。
(現在の薬はクラリス、ムコダイン、キプレスと各錠とナゾネクス点鼻薬)
現在の症状は、左の鼻は何の問題もなく、右の鼻はつまり気味でしたが、治療でちょっと狭いですが、つまりはなく、何とか通っているというところです。
手術がよいのか、このまま治療がよいのか、迷っています。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。