家族の過食症
家族(妹)が過食症で悩んでいます。
精神的に弱いから食べ過ぎたりするのだと私や母は思っていたのですが、妹から真剣に自分が過食症であることを告白されました。
その妹を受け入れるために、妹の過食症を治すために私たち家族が考え方、意識を変えなければいけないと思っています。でも、どうしていいのか、どう接すればいいのか分かりません。妹を助けるために私たち家族がどうあるべきかを教えていただける、相談できる病院や機関を教えていただきたくメールしました。病院でしたら心療内科などでしょうか?悩んでいる本人ではなく、家族が相談に行ってもいいのでしょうか?
妹はもともと精神的に弱く、過食症が原因か今まで仕事も続かず、そうできないことがまた妹自信を苦しめているようです。私や母は妹と違い『頑張れ』と言われれば頑張りますが、妹はそれをプレッシャーと感じてしまう性格のようです。そういう妹を私たち家族は受け入れてきたつもりでしたが、妹から自分が過食症であること告知され、今までの通りではいけないのではないかと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。