被害妄想について
person30代/女性 -
精神科の先生へ。こんばんは。質問させてください。
私は社会不安障害と診断されています。
過去に母の言葉で傷ついた事、小中学校での苛め、自分がしてしまった良くない行い?等の関係でかなり被害者意識が強いみたいです。
心療内科で被害妄想と言われキツい対応をされたことと、職場であった対人関係のストレスが重なり、自暴自棄で思い詰めたため、去年の春に2ケ月ほど幻聴がありました。
その後、幼い頃から言われたて傷ついた事は全て私の被害妄想で、私が悪くて、私の傷ついた怒りの行き場もなく…自分が悪いのか?相手が悪いのか?と葛藤し続け怒りの妄想と混乱で頭から煙が出そうになるくらいでした。
現在は自分の心の拠り所がなくが危うい感じです。依然として葛藤が抜けず仕事中などそのことばかり考えています。
心が壊れそうなのはどう修復すべきですか?
被害妄想ならなおしたいです。どうすればいいのでしょうか?
因みに被害者意識があるかぎり被害妄想はなおらないのでしょうか?カウンセリングしなければ無理でしょうか?(因みに話すのが怖くて逃げたしてしまうのですが…)
長くなりましたが、宜しくお願いいたしますm(__)m
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。