乳がんの再発、肺への転移で母が闘病中です。
母58歳がガンで闘病中です。
乳がんが再発し、その乳がんの影響で肺に水が溜まっています。
水は毎日100ccほど出ています。前はもっと出ていました。
一番初めに乳がんになったのは10年ほど前です。
再発がわかって今の状態になったのは4ヶ月前です。
抗がん剤は今で4種類目で、癒着剤は一度やりましたが心臓にも水が溜まっていて
できなくなりました。今現在は心臓は水は溜まっていません。
肺がんの方は小さくて悪さはしていないと担当の先生は言ってました。
乳がんがどのようにして肺に水を溜めてしまうのか明確な答えは先生からは聞いていません。
今の治療法としては抗がん剤、肺の水を抜くという事しかやっていません。
他にどんな治療法があるのか知りたいです。
セカンドオピニオンも考えていますが、病院もたくさんあってよくわかりません。
現在、北海道に住んでいますが、北海道内、外の癌の専門病院に行ったほうが良いのでしょうか?
本人は肺に水が溜まらないようになればいいと言っています。
どうにかして水が溜まらないようにする治療法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。