くるぶし後ろの腫れと痛み
person30代/女性 -
4ヶ月前、足首を内側に捻った後、更に爪先立ちから体重がかかり捻挫をして第5、2中足骨の骨折をしてしまいました。ギブス固定1週間、取り外し可能なギブス固定3週間、荷重や歩行の制限はなかったので可能な範囲で歩いていました。途中、ギブスが不安定で痛みが強くギブスを巻きなおしてもらいました。ギブスが外れた後は骨折部位を中心に痛み腫れが強く歩くのも大変でしたが、骨は繋がっていると言うことで特に何もせず、やっと歩いていました。4ヶ月が経ち骨折部位周辺は痛み腫れ共に軽減し治ってきた実感がありますが、踝の後ろの痛みと腫れが残り、足首が上手く使えません。歩くとき足先に力が入れられず踵に負担がかかってるためかと思ってましたが、長引く捻挫の痛みに短腓骨筋腱断裂の場合があるとインターネットでみました。安静時も疼き時々、内出血のような薄い茶色いアザが出来てるときがあります。今、接骨院でみてもらってますが整形でMRIなど細かい検査をしてもらった方がいいですか?このまま、少しずつ治りますか?4ヶ月が経ちますが引きずって歩いている状態です。長い文章で申し訳ありませんがお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。