ホルモン補充療法と子宮筋腫

person50代/女性 -

おはようございます。何度もお世話になり、有り難うございます。約10センチの粘膜下筋腫が子宮底に一つ有ります。MRI所見や、腫瘍マーカーの検査では悪性の物はないとのことです。閉経が53才頃、今54才で、更年期障害のテストでは10点と、上手く過ごせている、とメッセージ有りました。ただ、酷い目眩、回転性でなく、地面が揺れてるのかと思う位後方に引かれる感じのが起きています。発生するのは、昼間仕事している時です。メリスロン12ミリグラムを飲んでみましたが、あまり改善しません。2月頃同じ症状出たとき、ホルモン補充療法を受けました。目眩は改善したので、今回もプレマリンとプロベラを1日1錠すつ処方してもらいのみ始めました。目眩は改善しつつ有ります。筋腫は、先月の超音波検査ではサイズは変わっていませんでした。何かのサイトで、内服のホルモン補充療法は、中性脂肪を高くするとか血栓を作りやすくする、とか書いていました。(コレステロール値は、中性脂肪は低く、善玉コレステロール値はかなり高く、総コレステロール値は、普通です。肝機能も正常でした。また、子宮けい癌、体部癌、乳癌検査は異常無しです。)こんな心配起きますので、内服より外用薬の方が良いのでしょうか?貼り薬は、湿布薬でもかぶれるので駄目ですが、ジェルタイプなら、と思いますが。目眩さえ改善したら、筋腫も有りますので、ホルモン補充療法は休んで、もし、また目眩起きた時始めるのも可能でしょうか?(2月に一月飲んだ時、今までに経験したことない月経様出血が8日有りました。その後一月飲みましたが、出血は有りませんでした。薬は、連続での内服です。) 拙い文章で申し訳有りませんが、宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師