乳児のB型肝炎感染について
person30代/女性 -
生後2ヶ月半の男の子の母親です。
昨日、高熱(39度前後)を出し本日小児科を受診し血液検査、尿検査、レントゲンをとり結果は特に気にするウィルス性ではなく風邪という判断を頂きました。
生後2ヶ月半で高熱が出るのはよほどの事と聞いていたのでかなり不安になっております。
最近よく、色々なものを舐めておりついこの間の予防接種時も院内のものをかなり色々と舐めてしまっており、ふと不安になったのが、B型肝炎に万が一感染した場合、生後2ヶ月半の乳児ではどのような症状が出るのでしょうか。
(今回のように感染し数日後に高熱が出る、風邪と診断されるなど)
又、感染していた場合B型肝炎に感染したかどうかの検査は大人と同じで感染が疑われる日から3ヶ月後でないと正しい検査結果は得られないでしょうか。
後日、B型肝炎のワクチン接種も考えております。
その場合、万が一肝炎に感染していたら摂取はやめた方が良いでしょうか。
(母子感染で生後まもなくの場合は可能とネットに記載はありましたが
生後3ヶ月前後に感染した可能性がある場合はどうなのでしょうか)
仮に3ヶ月後感染したかどうかの検査を受けた場合、ワクチンを接種していたとしたならば、検査結果はどのようになるでしょうか。
ワクチンによるものの抗体結果か、感染してしまった結果なのか区別はつくのでしょうか。
(よくキャリアとか耳にしますが、ワクチンによるものはキャリアという結果ではなく抗体をもったという結果になるのでしょうか。ワクチンを接種するまえに感染していた場合はキャリアというような結果がでるのでしょうか)
私と主人、ともに現在のところ肝炎ウィルスは陰性です。
肝炎について知識があまりなく、上手く質問できておらず大変恐縮ですが、どうかご回答の程宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。