AGAと加齢による薄毛の違いについて
person30代/男性 -
AGAについて質問です。
AGAは毛髪全体の20%以上に軟毛化や脱毛を認めたらという基準があると聞きました。
しかし一部の人を除き、加齢とともにフサフサの人でも多少は軟毛化や生え際の後退はあると思います。
そこで質問です。
1、AGAは若ハゲとも言われますが、大体何歳以下を対象とするのでしょうか?
2、加齢とともに額も少し後退したり、毛が細くなったりすると思います。一般的にはそのような症状は何歳くらいから生じてきますか?30歳位からですか?
私自身、AGAの超初期なのか、加齢によるものか判別がつかない状況です。今現在は、AGA専門の先生曰く、AGAとはいえないそうです。
30代男性で、母方の祖父は薄毛です。ただ、祖父とは髪質も体質も全く異なります。父はフサフサで、容姿や体質ともに私に似ています。
やみくもに不安になっていたので、医学的な知識のある方にご意見いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。