多発性神経炎での治療について

person30代/男性 -

【部位】両手のひら、両足裏のしびれ、両足首の冷感、易疲労

【症状】2015年1月しびれを感じるようになった。
整形外科で頸椎、背中、腰椎のMRI問題なし。
神経内科で血液検査→問題なし(糖尿病ではない)、
神経伝導検査→年齢の割には低下しているが明らかな異常はない(要経過観察)
振動覚検査→両足とも5秒で異常とのこと
メチコバールで経過観察。

半年もするとしびれが弱くなり収まったりしびれがない日も。
2016年6月からしびれが常時強く感じるようになり神経内科へ。
再度、神経伝導検査→結果は前回とほぼ同様。
「多発性神経炎」の疑いがあると告げられる。
プレドニン30mg/日を2週間内服、経過を見ようと。

自覚症状的にCIDPの初期症状ではと思っています。
筋肉系の低下の自覚はありません。
しびれの左右差は6:4で左側が少し強いかなという程度です。

【聞きたいこと】
・まだ脳のMRIをとっていないのですが、とるべきでしょうか?
・しびれが強くなった時に「突発性難聴」(前回質問)を発症したのですが
 神経学的に関連はあるのでしょうか?
・神経伝導検査で異常があれば大学病院にて髄液検査、神経生検、特殊な血液 検査)を行うそうですが、異常がなくても神経生検以外は検査したいと思い ますが意味あるでしょうか?
・通院してる総合病院には常設の神経内科がなく非常勤の先生しかおりませ  ん。神経難病に特化した大学病院へ紹介状を書いてもらうべきでしょうか?
・このまま徐々に進行していくようであれば、病名が確定する前に全額自費で 免疫グロブリン療法を行い治療したいと思いますが可能でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師