変形性股関節症の今後の運動方針について
person40代/男性 -
49歳男性です。
今年7月に左の変形性股関節症(初期)という診断を受けました。
原因は一次性で、先天的な要因や病気・ケガ、臼蓋形成不全などではありません。恐らくダイエット目的で行ってきた軽いジョギングや荷重をかけたスクワット(筋トレ)と、元々のフォームの問題(浮き指がある、足の外側に荷重がかかる傾向がある等々・・・)で変形性股関節症を発症したのではないかというのが診断結果です。
今後の運動について、ジョギングやスクワットなどは止めるよう指示があり、水泳(水中歩行)、自転車、ウオーキング等ならOKであるなどのアドバイスがありました。
要するに、股関節に負荷(荷重)をかけると、軟骨がすり減るため、立った状態の運動は止めよということのようですが、そうなると歩くことも良くないことになると思います。
しかし、実際歩かないことには生活できなくなるため、これは避けられないことということと、他の病気の予防の観点(高血圧予防、肥満予防、認知症予防、心肺機能維持などなど数多く・・・)から、医師もウオーキングは、仕方なく許可を出しているのでしょうか?
股関節のことだけを考えるなら、本来は歩かない方がよいのでしょうか?
もう1点、トレーニングジムなどにある「クロストレーナー」という器具について、ランニングやウオーキングよりも膝や股関節にかかる衝撃が弱くなるため、脚・足の関節が悪い人には向いているという特徴があるとの事ですが、立って行う(つまり体重はかかっている)ことを考えると、股関節にはあまり良くないのでしょうか。(これが良くないとなれば、クロストレーナーより負荷がかかるウオーキングは更に悪いことになる)
健康維持のための運動と変形性股関節症の日頃の注意事項が相反関係にあるため悩んでおります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。