自己愛パーソナリティ障害
person40代/女性 -
こんにちは!チワワと申します。
私は自己愛パーソナリティ障害と診断されて、クリニックに通っていますが
全然良くなりません。
自分でもいうのもおこがましいのですが
昔から美人と言われ人の言うことを聞かず努力をせずに30代半ばになりました。、そのせいか、友達は当たり前ですが成長し立派な大人になり、私の幼児性の性格や
気分にムラがあることがあり離れて行きました。
親との関係は私がやりたくないと一言いえば、自分の思い通りになる環境でした
母はおおらかな性格で、父親は小さい頃は気づきませんでしたが物事を深く考えない、
人の話しが理解出来なくトンチンカンな
答えが返ってきます。
かかりつけの先生は父親はともかく
母親の言うことを聞きなさいと言われますが←例えばテレビを見てる時に夕飯の買い物に行ってきてなど…小さい頃の環境が身体にしみついて
どうせ、私がやりたくないと言えば
やらなくていんでしょとか親を見下して
しまいます。
その感情をどの様に持っていき、母親の言うことを聞けばいいでしょうか?
また、両親の前で幼児に戻ったみたいに
甘えたり、赤ちゃん言葉を使ってしまいます。この現象は解離性障害でしょうか?
毎日、苦しくて早く治したいです。
因みに仕事は先月まで働いており、今は休職中です。回答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。