3月から疲労感が続き、何もしたくなくなりました。

person40代/女性 -

1月に転勤になり、新幹線で東京まで通勤しています。3月末に在宅勤務になりましたが、今は週3回通勤しています。毎日検温をしていますが、もともと平熱は高めで36.5~37.0度付近です。在宅勤務が始まってから、疲れを感じるようになりました。体の芯から疲れるような感覚で肩こりもあります。年齢的に更年期を疑いサプリなどを飲んでいますが、改善しません。先週の土曜日にのどの痛みが少しあり、熱も37.1度だったので、風邪薬を飲みました。のどの痛みは消え、咳もないのでコロナではないと思いますが、37.0度前後の体温は続いています。今はどこに言っても検温があるので、でかけることが怖くなり、家にいます。
来週、月曜日に出社しますが、今から憂鬱です。慣れない部署でのストレスはありましたが、我慢できないものではありませんでした。でも、発熱してからは、何もかもいやになってきました。食事はとれていますし、昨日も眠れています。ただ、どこにも出たくない気持ちです。このような場合、少し会社を休めばよいでしょうか。それとも病院にいったほうがよいでしょうか。その場合、適切な科はなにになるでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師