プロテインS欠乏症のコロナについて

person30代/女性 -

以前に3度流産し、不育症の検査をしたところプロテインS欠乏症と診断され数値は21でした。今のところ普段生活する分には何もすることはないとは言われています。今年はコロナウイルスがまた流行ってきており、血栓症を引き起こすと重症化する可能性が高いと言われておりますが、このプロテインS欠乏症というのはコロナに感染した場合、リスクが高いもので基礎疾患と言われているものにあてはまるのでしょうか?後少しでも血栓ができないように普段からできることはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

プロテインS欠乏症で21%であれば、血栓がかなり出来やすい状態です。
新型コロナに感染した場合に、血栓症から肺血栓塞栓症や脳梗塞を引き起こすと重篤な合併症となります。
理論的にはプロテインS欠乏症は重症化しやすい基礎疾患に該当すると考えますが、プロテインS欠乏症は稀な疾患であり、新型コロナに罹患したプロテインS欠乏症の報告例がなく、疫学的データがないため重症化リスクであるとの結果は得られていません。
下肢の静脈血栓から肺動脈血栓塞栓症をきたす場合が多いので、水分をこまめに摂る、長時間坐位で同じ姿勢をとらないことが、血栓予防になると思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

moriwaki 先生 へ

21%はかなり低い値だったのですね。
プロテインS欠乏症についてはインターネットで調べても詳しくのっていないのでよくわからないままでした。ありがとうございます。
普段からこまめに水分を取ったり定期的に足を動かしたりすることを気を付けたいと思います。血栓のリスクも考えて、更に日々慎重に過ごして行きたいと思います。お返事いただきありがとうございました。

>プロテインS欠乏症というのはコロナに感染した場合、リスクが高いもので基礎疾患と言われているものにあてはまるのでしょうか?
残念ながら当てはまると思います。血栓のリスクは普通の人よりは高くなると言わざるをえません。

>血栓ができないように普段からできることはありますか?
水分をとること、長距離のドライブの際には定期的に足を動かすこと(エコノミークラス症候群の予防)です

相談者さん

お松 先生 へ

普段からこまめに水分を取ったり定期的に足を動かしたりすることを気を付けたいと思います。血栓のリスクも考えて、更に日々慎重に過ごして行きたいと思います。お返事いただきありがとうございました。

このご時世ですのでご心配ですよね。
お辛いお気持ちお察しいたします。

お伺いする状況からは、プロテインS欠乏症についてはコロナの重症化リスクにはならないかと思います。免疫とは関連しませんので。

血栓ができないようにするには、バランスの良い食事、運動を心がけるとよいかと思いますよ。

上記簡単ですが参考になれば幸いです。
取り急ぎ。。。

相談者さん

power 先生 へ

バランスの良い食事と適度な運動を心がけたいと思います。お返事いただきありがとうございました。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師