性病は性行為前後のシャワーで防げるのか?

person10代/女性 -

題の通りです。
例えば梅毒やヘルペス、コンジローマなどのコンドームを使用しても防げない性感染症は、性行為前後にシャワーを浴びてお互いの体をボディソープでよく洗うことである程度防ぐことはできるのでしょうか?
100%防ぐなんてことは不可能なのでセルフチェックや定期的な検査が大切だということは承知しているのですが、医学的な視点から見てどのくらい防げるのか疑問に思いました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

泌尿器科医です。
コンジローマやヘルペスの原因ウイルス、梅毒の原因菌は「粘膜接触」により比較的短時間で体内に侵入します。したがって行為後のシャワーについてはほとんど意味はなさないと思います。一方で行為前にソープを用いて入念にシャワーを使用することは、特に一般細菌を洗い流すことについて、ある程度は意味のあることだと思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

ひな夫 先生 へ

はじめまして。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
現在私はHPVに感染してしまいコンジローマの治療中なのですが、彼には一向に症状が現れません。
最初はコンジローマだと気付かず、イボがあり、避妊具なしの状態で性行為をしていたのにも関わらず、です。
コンジローマの発症率は全HPVの中では3%ですが、コンジローマに特化したHPVの感染による発症率は75%だと記事で見ました。
型までは検査していないので発症しにくいHPVの可能性はありますが…
もしかしてシャワーで防げていたのかな?と気になりました。
このまま彼に症状が出ない可能性はありますか?それとも半年後には発症する可能性のほうが高いのでしょうか?
私が発症したのは12月、彼と関係を持ったのは9月で、その間彼以外と行為はしていません。

ご心配ですよね。
お気持ちお察しいたします。

そうですね。
お伺いする状況からは前後のシャワーで防ぐことはできませんよ。

おっしゃるとおりセルフチェックや定期的な検査、避妊具装着が有効です。

上記簡単ですが参考になれば幸いです。
取り急ぎ。。。

また何かございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。

相談者さん

power 先生 へ

はじめまして。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
現在私はHPVに感染してしまいコンジローマの治療中なのですが、彼には一向に症状が現れません。
最初はコンジローマだと気付かず、イボがあり、避妊具なしの状態で性行為をしていたのにも関わらず、です。
コンジローマの発症率は全HPVの中では3%ですが、コンジローマに特化したHPVの感染による発症率は75%だと記事で見ました。
型までは検査していないので発症しにくいHPVの可能性はありますが…
もしかしてシャワーで防げていたのかな?と気になりました。
このまま彼に症状が出ない可能性はありますか?それとも半年後には発症する可能性のほうが高いのでしょうか?
私が発症したのは12月、彼と関係を持ったのは9月で、その間彼以外と行為はしていません。

power 先生

ご返信いただきありがとうございます。
大変遅くなり申し訳ございません。

そうだったのですね。
お気持ちお察しいたします。

そうですね。
シャワーで予防できていたわけではないですので、発症する可能性はあるかと思います。ただ、おっしゃるとおり無症状のままのこともありますので、今後も慎重な経過観察が必要ですね。

参考になれば幸いです。
取り急ぎ。。。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師