グレーゾーンの検査と、治療による社会復帰の可能性について

person30代/女性 -

表題の件で検査をするか迷っており、見解をお聞かせ頂きたいです。
結論から言いますと、
「自閉症あたりのグレーゾーンではと感じている。
 診察を受けることで、社会生活に改善の可能性はありそうか」です。

背景1:遺伝の可能性
・母は恐らくADHD。その一部が遺伝しているのではと感じた
 ただし、本人が差別的で受診を嫌がり診察は受けていない 
・私は、物心がついたときから人付き合い・言語化・意思表明が苦手(入園前から)
・通信簿に周りと関わろうとしない(幼稚園)・忘れ物が多い(幼稚園~中学)と記載あり
・勉強が苦手。暗記・計算・特に文章の読み取り
・普通と受け取り方が異なるようで、話が噛み合わなかったり認識がズレることがある
・ポイントが人とズレており要約などが苦手
・冗談か分からずに返答し、場の雰囲気を壊しがち
・失敗や2回目で指示を理解する。絵でないと理解しにくい
・職場でコミュニケーションが取れず浮く
・他人を異常に気にする割に考えすぎて言葉が出なくなる

▶現状パートだが、フルタイムで働けるようになりたい。
 何かしらの検査を受けることで完治(社会復帰)へのゴールは見えるでしょうか。

淡い期待の一方、仮にグレーゾーンであったところで
治すのは自分であり3回挫折しているので自信がありません。
通院前から自力で治そうとしてきた事もあり、困難と感じています。

背景2:仕事面
数年前に仕事を結果的にもめる形で離職。
当時、上司に鬱っぽいと言われたが、自分はスランプと認識していた。
3回適応障害で治療を受けたが、完治前に通院を辞めた。
結果的に転職を繰り返すこととなり、経歴や年齢的に後がない。

▶診断や見合ったカウンセリングを受けることで、フルタイムの仕事につけるでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師