PTSDなのでしょうか?
person30代/女性 -
東日本大震災を被災地で経験しています。特に家や家族、身内、友人に被害はありませんでした。余震等も経験しているのですが、先日の関東の地震で、久しぶりに緊急地震速報を聞いて、地震の時、夜ですし、1人だったのでかなり不安な気持ちになりました。(思い返す限り、一人でいるときに緊急地震速報が自分のスマホから鳴るほどの地震は初めてでした。それ以外の時は仕事中だったり、友人といたりという感じてした)
地震の後30分ぐらい心臓の動悸が続き、眠ることはできたのですが、翌日から鎮痛剤が効かないほどの頭痛や吐き気、倦怠感の症状があります。頭痛や吐き気はずっと続いているわけではなく翌日金曜日に頭痛が続き、土曜日は吐き気、その間倦怠感はずっとある感じです。
元々気象病のような症状が出ることも多いのですが、いつも症状が出るような天気ではありません。
これは地震が起きたことによりフラッシュバックしてPTSDが引き起こした症状なのでしょうか?震災は経験しましたが、被害が大きくあったわけではないので、私自身PTSDになっているはずがないと思いますし、10年以上経ってこのように症状が出ることはあるのでしょうか?
病院を診察したほうがいいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。