成人期ADHDのチェックリストを日常生活や家事で例えたら
person30代/女性 -
30代の女性です。
自分の幼少からある自覚症状がadhdの不注意に当てはまるので今通っている心療内科の先生に相談したところ、adhdだと思うと言われ自己記入症状チェックリストを宿題として持ち帰りました。ただ、質問を読んでいてよく分からないとこがあるのと、私の今の日常は家事と子育て(未就園児)なので、質問を家事や日常生活で置き換えて考えると例えばどうゆうことを指すのかな?とわからなくなりました。どなたかチェックリストを家事や日常生活に置き換えたら例えばどうゆうことだったりするのか教えていただけないかと思い質問いたしました。
1、物事を行うにあたって難所は乗り越えたのに詰めが甘くて仕上げるのが困難だったことがどのくらいの頻度でありますか。
2、計画性を要する作業を行う際に作業を順序立てるのが、困難だったことがどのくらいの頻度でありますか。
3、じっくりと考える必要のある課題に取り掛かるのを避けたり遅らせたりすることがどのくらいの頻度でありますか。
4、つまらない、あるいは難しい仕事をする際に不注意な間違いをすることがどのくらいの頻度でありますか。
5、つまらない、あるいは単調な作業をする際に注意を集中し続けることが困難なことがどのくらいの頻度でありますか。
6、長時間座っていなければならないときに手足をそわそわと動かしたりもぞもぞしたりすることがどのくらいの頻度でありますか。
↑これに関しては、長時間とは一体どのくらいを指すのか。またスマホを常に触ってしまうなどもこれに入るんでしょうか?
質問が多くてすみません。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。