子宮膣部の異形成、子宮頚部の嚢胞について
person40代/女性 -
質問2つあります。
よろしくお願いいたします。
7年前に子宮頚がん高度異形成→円錐切除をしまして上皮内癌と判明しましたが、切り取れたので経過観察をしていました。
先月11月に子宮膣部の細胞診でASC-Hになりコルポ、組織診を4箇所したところ慢性炎症性細胞だという事で異形成、悪性像は見られないという結果でした。
ASC-Hからこういう事はあるのでしょうか?
膣部と別の頸部に嚢胞があり組織診ではマイナス、HIK1083でマイナスでしたがMRIで嚢胞が多いのでLEGHか数が多いナボットかなぁとわからない様子でした。
この先もう出産はしないので子宮全摘をしようと思うのですが、卵巣はどうするか先生達で相談しますねとおっしゃっていました。
卵巣は今のとこ特に問題がないみたいなので私としては残したいのですが取るべきなのでしょうか?
先生方ご意見いただきたいです。
年齢は41歳です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。