wais4の検査結果について
person20代/女性 -
仕事で不適応をおこしやすく、仕事に行こうとすると涙が出たり手が痺れやすくなることで現在休職中の24歳女です。
やりにくさ、辛さが出やすく、仕事の段取りが上手くいかないことで心理検査をしてみました。
テグという検査では、協調性が高く、うちに思いを閉じ込めやすいと言われました。
waisの結果では、IQ106、言語理解と知覚推理は110くらい、ワーキングメモリ128、処理速度71という結果でした。
処理速度は自分の中では遅いつもりはなかったので、とても驚いています。私の回答に間違いはなかった方そうです。
心理士の方にワーキングメモリがかなり高い分思うように出来ず不適応を起こす場合もあると言われました。
これから何を気をつけていけばいいのでしょうか。また、57も差があるのは異常なのでしょうか。病名などは言われていません。
休職中の職場にはこのような特徴は伝えた方がいいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。