2歳子供の食物アレルギーについて
person10歳未満/男性 -
離乳食開始の0歳5か月以降、卵と乳製品で即時型のアレルギー反応がありました。
卵:白身1さじで嘔吐、唇が紫色に、口や体が赤く痒みが発生
乳製品:ヨーグルト1さじで嘔吐、口や体が赤く痒みが発生
※現在も下の子の粉ミルク等を誤って触った際、皮膚が赤くなる症状があります。
一度自己判断で、1歳6ヶ月の際にチーズを毎日1回少量食べさせたところ、3gまでは食べられましたが、倍量にし嘔吐したため、小児科医からは2歳になったらまた開始するようにと言われています。
質問1
Telfast 30mg/5ml Oral Suspension(Fexofenadine)
トライする前に事前に上記の薬を飲ますよう処方されましたが、症状がでているのか、実際食べられる量等がわかるのか不明です。事前に薬を飲むことは一般的でしょうか?ちなみにアレルギー反応がでた際にもこの薬を飲むように指示されています。
質問2
乳アレルゲンは、食品に含まれる乳たんぱくの量によって決まるため、少ないたんぱくのものから試すべきでしょうか?医師は、牛乳・ヨーグルト・チーズの順番でアレルギー反応がでやすいと言っていましたが、以下のサイト
https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/food-allergy/meal/04/#milk
(参照:牛乳・乳製品の食べられる範囲 量の広げ方) に記載されている内容を確認すると、チーズよりも他の乳製品のほうが量を多く食べられるとのことだったため、どれから試すべきかわかりかねています。
質問3
また同症状が出てしまった場合、完全除去がいいのか、血液検査する必要があるのか
海外在住にて医師との意思疎通が完全ではなく、対応の仕方も日本とどう異なるのかわからないため、質問させていただきました。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。