精神病棟へ医療保護入院について

person70代以上/女性 -

以前母の入院について質問し、その3ヵ月後です。76才、認知症、徘徊、暴言暴力が酷く、今年の4月5月に訪問診療でエビリファイ400mg注射を一回づつ打ち、期待したのですが、さらに酷くなり自宅では無理だと、主治医に入院の相談をしました。6/6に精神病院に医療保護入院し最初はかなり暴れたみたいで、一週間後面会の許可がおり行ってみると、車椅子にベルトされ、ぐったりしていました。その後食事をほとんど食べなくなり、ご回答した先生の言う通り、2週間目、鼻からチューブで栄養を取ることになりました。1ヶ月経過して少し良くなり、担当医と認知症病棟(リハビリあり)へ移れる話し合いをし少し安心していました。7月末にコロナが増え面会中止となり、そろそろ認知症病棟へ移ったかなと期待した頃、母にコロナの陽性反応が出たと連絡がありました。1日も早く足のリハビリをさせてあげたかったので残念でしたが、特別認証薬のおかげか重症化しませんでした。療養中後半に母の足が腫れ痛みもあり血栓ができている疑いがあり専門病院で診てもらったほうが良いと担当医から連絡がありました。8/29に病院から連絡があり専門病院に行くので、付き添いで来てほしいと言われ1ヶ月振りにストレッチャーで寝ている変わり果てた母と再会しました。市内の循環器病院へ介護タクシーで行き精密検索を受けた結果、動かないで同じ姿勢だと血栓ができやすく、ただあまり大きくないので薬で様子見ましょうと言われ元の病院へ戻りりました。たしかに困り果てた結果、入院をお願いしたのですが、入院前は普通に歩けて、ご飯もトイレも一人で可能でした。今ではベットに寝たきりで、受け答えは何とか、手は動かせますが起き上がることができません。このまま歩けなくなってしまうのかとても心配で、またこの状態でいつまで様子を見て良いのか迷います。先生方のご意見をお聞かせください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師