右肘脱臼骨折後の機能回復
年齢49の男性です。昨年10月、階段より落ち、右肘脱臼骨折しました。その後、手術行いました。チタンプレートで砕けた骨を固定しています。手術からの回復は順調だったのですが、リハビリでもなかなか可動域回復しません。神経系はなんとも無く、指先動き感覚問題ありません。肘曲げ、手首返しが硬くて右手が使えません。リハビリ診察の5ヶ月は終り、今は自分でリハビリをしています。最近ようやく?右手が少しよくなってきたきざしがあり、通勤時など肘曲げ、手首返しを積極的に行っています。プレート除去の手術を早めようかと考えますが、プレートを除去すると可動域など改善するのでしょうか。プレート除去すると楽になるという話を聞きましたので。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。