2歳5ヶ月、走っていて後頭部を木の柱に打撲
person乳幼児/男性 -
本日11時半ごろ、見学先の保育園で先生と話している間に子どもを見てもらっていました。
その途中、相手をしてくださっていた先生が隣の部屋にいた私に話しかけた後、子どものいる遊戯室に戻ろうとした瞬間、子どもが先生がたっている後ろのわずかな隙間から走って私の方にこようとして、柱と先生の間に挟まれ、おそらく後頭部を木製の柱にぶつけてしまいました。
直後涙目になり、痛いと言ってなぜかおでこを触りました。
泣く事はなく、帰りたがったり不安定な様子にはなりましたが、少しして落ち着き普段通りでした。
たん瘤や傷などはなさそうですが、走っていて勢いもあった事、先生が部屋に戻ろうと体を動かした勢い(そこまで早くはなかったのですが)もあったので、心配しています。
帰りは疲れたのか1時前に昼食を食べないまま車内で寝てしまい、今もまだ寝ています。
以下質問です
1.今回の打撲による脳などへの影響があらわれる可能性はあるでしょうか
2.土曜日まで様子を見てなにもなければ大丈夫でしょうか
3.勢いがあったのに泣かなかったのもきがかりなのですが、大丈夫でしょうか
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。