うっ血性心不全 心房細動と高血圧により
person50代/女性 -
58歳の母についてです。
高血圧と不整脈の薬を服用していました。
10日前に呼吸困難、息苦しさと気持ち悪さで救急で運ばれ、そのまま入院をしました。
検査の結果、高血圧と心房細動、そして肺に水が溜まっていたことによるうっ血性心不全とのことです。
入院中に、利尿剤・頻脈を抑える薬・血圧を下げる薬を飲み、ベッドの上でとにかく安静にする生活を10日間続け、経過は良好、少しまだふらつきがあるそうですが10日間ぶりに退院し家に帰ってきました。
そして2週間後に心房細動の心臓カテーテルアブレーション手術を受ける予定です。そのために今から2週間、塩分制限と今の体重の維持、薬の服用を忘れず、出きる限り安静にするということを手術日まで徹底しなければなりません。
もちろん、これらを徹底するために私も全力を尽くします。
・手術後、良好になり10年20年と生きることはできますか?
・これから再発防止に向けて薬の服用や水分と塩分制限、高血圧に対する治療以外の何か他に気を付けることはありますか。
心不全と診断された人は5年間の死亡率が約半分などの記載があったり、不安で不安でたまらないです。
わかる範囲でお願いします。お教えください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。