血液検査のALTについて

person30代/女性 -

いつも親身で的確なご回答ありがとうございます。
咳と微熱などの症状が5日ほど続いたので内科を受診し血液検査実施、添付写真のような結果でした。
診断はCRPは若干の上昇と白血球は正常より、ウィルス性の風邪と診断。

質問が二つあります。
1.ALTが64と高い値でした。
元々脂肪肝があり肥満のため、医師からは脂肪肝の影響とウィルス性の風邪の影響で一時的な上昇はある。この程度の上昇なら脂肪肝の解消の為食生活の改善を優先し、職場の健康診断などでのチェックで大丈夫とのことでした。
元々ALTは30から45くらいです。ウィルス風邪でこれくらいの上昇はありえますか?
去年7月に腸炎で入院してから腹痛が続き今までに、造影ct..エコー、小腸バリウム、小腸カプセル内視鏡、婦人科エコー、子宮頚がん検診、子宮卵巣MRIか実施し脂肪肝のみ指摘。また盲腸も手術しましたが、その際B型肝炎なども検査してます。
現在肥満解消の為ジムに入会しヨガやウォーキングを始めました。

2.腸炎後腹痛や排便の異常が続き、過敏性腸症候群と診断され消化器内科通院中、モビコールと大建中湯を服用中です。1年近く腹痛が続いてて過敏性腸症候群以外の重大な病気があれば、今回の血液検査でも何か異常が出ますか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師