もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。
person乳幼児/女性 -
後2日で4ヶ月になる娘がいます。
2人目の育児ですが不安が大きいので相談させていただきます。
1、首はほぼ座っているのですが、まだ縦抱きをすると前にフラフラしてしまう時もあります。完全に座っていないということでしようか?うつ伏せにすると顔が結構上がっています。
2、ミルクを4時間あけて飲ませています。夜11時のミルクを寝ている時に飲ますのですが熟睡なので120しか飲みません。
120だと1日で飲む量が少なくなってしまいます。夜中起こしてまで飲ませなくていいと言われ、1日5回です。180を5回ですが、少しずつ飲みムラが出て来ています。
最低でもどれくらい飲まないといけないですか?
3、出生時2974gです。3ヶ月と24日に体重を病院で測りました。
その時は服とオムツをつけた状態で体重を測ると5800gでした。やはり体重は軽いですか??
4、今日娘と一緒に寝ている時に少し目覚めた娘をトントンしていました。私が目を閉じながらトントンしていたのですが、その時にもしてんかんのような動きをしていたら…と不安になりました。生後3ヶ月での点頭てんかんは稀だとお聞きしたのですが、何ヶ月が多いとかありますか?
笑顔も多く、寝返りをしそうなくらい体をそらせています。
5、咳と鼻水とくしゃみが多く、病院を受診。鼻水が出ているということは軽い風邪なのでしようか?喉も赤くないと言われました。
お姉ちゃんが保育園に行ってるため、いろんな感染症をもらうリスクが高いと思います。送り迎えも連れて行かないといけないので…予防するにはどのようにしたらいいですか?
6、体をたくさん動かします。自分のお腹を叩いたり、床におもちゃを叩きつけたりします。これくらいの月齢ではよく見られますか?
わからないことが多いので詳しく教えてください。よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。