中学1年 男子 QT延長

person10代/男性 -

中学1年の息子が学校の身体検査を受けたところ「QT延長」のため要精密検査の判定。
そのため個人医院の循環器内科へ再検査に行ったところ、所見は少しあるため、詳細な検査が必要で大学病院を紹介されました。そこで、運動検査や24時間心電図検査などがあるかもと。
個人医院での結果は、
・QTcB/F=0.445/0.463
・心拍数=47/分
・R-R=1.275秒
・P-R=0.134秒
・QRS=0.102秒
・QT=0.503秒
・軸=72度
・SV1=0.98mV
・RV5=1.90mV
・R+S=2.88mV
でした。運動部に入り、
これから部活動を開始する時にこういう診断だったので心配してます。
大学病院の検査はこれから受けますが、心配になり相談させていただきました。
この先、息子は
日常生活に制限がかかるのでしょうか?
治療が必要になってくるのでしょうか?
失神や突然死も可能性が残ってしまうのでしょうか?予後不良なのでしょうか?
完治というのはないのでしょうか?

ちなみに親族で、父の祖父が急性心筋梗塞、父の実父が不整脈。二人とも逝去してますが、死因ではないです。母親が上質性期外収縮で年1回経過観察中。

何かご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師