脊柱管狭窄症の手術について、セカンドオピニオンによる確認は意味があるか?

person60代/男性 -

3年ほど前から、左足を中心に足の裏、足の甲、足首のしびれで苦しんでいます。ここ一年は、足の裏の違和感、まるで低反発のソールをつけているような感覚もでてきました。右の足裏もしびれを感じるようになりました。そこで、内視鏡オペで有名な先生に診察していただいていましたが、左L2から、L3L4L5まで、すべてが狭く特定が難しい、内視鏡オペは基本一か所ということで、大学病院の紹介状をいただきMRIを2年半ぶりに撮影。最初の診察で、以前より、狭窄が進んでいるといわれました。このままでは、尿がでなくなったり、間欠性跛行(現状は普通にあるけていますが)やがて歩けなくなると、言われ、昨日オペを決意し、6月27日に実施となりました。とはいえ、不安は拭えません。
・ここで、質問ですが、狭窄は2年半で本当に進行するのでしょうか?具体的な画像での比較説明はありませんでした。もしこのまま放置すれば、やはり、上記の恐ろしい症状のになるのでしょうか?
・くわえて、ただし、オペをしても、左足の足裏のしびれや、違和感はなくならないともいわれました。そもそも、しびれの苦痛を取りたいというのが希望でしたが、このオペで、多少でも現状より状態は良くなることは、ないのでしょうか?
・次に、先日撮った、MRIをこれまで1年通った、クリニックの院長に診てもらい、セカンドオピニオンを受ける意味、意義はあるでしょうか?
よろしく、ご指導ください。

整形外科分野 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師