神経伝達速度検査について

person60代/女性 -

2週間程前から右側脇の下の横(背中側)の筋痙攣が始まり神経内科クリニックで神経伝達検査と筋電図検査をしました。ピクつきも医師は確認しましたが、そこは異常なし。良性筋繊維束性攣縮症と言われました。
脳MRI、頚椎MRI(ストレートネックあり)は異常なしです。
自律神経の乱れや抗がん剤も2年前に終わったので、そのような影響かと思い心療内科で薬も頂いていました。(エスシタロプラム半錠)
1週間後に右脚ふくらはぎ内側に同じような痙攣が始まり、その薬を飲む前に、ふくらはぎの検査をして頂き同じ結果であれば心療内科の薬を飲もうと思いクリニックに行きピクつきを確認して頂き検査をしました。神経伝達検査で少し異常(神経が弱い?)と言われ筋電図をし、少し時間はかかりましたが筋肉の動きは出たので良性筋繊維束性攣縮症と考えて良いと思う。という結果でした。腰椎椎間板ヘルニアはあります。
脇の横の時は画像で大きく筋肉の動きがあるように見えたのですが、ふくらはぎは少し小さかったような画像でしたが、医師が良性と仰ったのでそのような解釈で良いでしょうか?
小さくても針を刺して力を入れた時、筋肉が出た場合良性と考えるということで良いのか…
緊張であまりよく聞き取れずでして…
この後、飲み込みずらくなるとか、痩せて来るなどあれば受診してくださいと言われましたが、そのような事を言うということは悪い病気に移行するということはあるのでしょうか?
気にしないで大丈夫ですよ!と言われ筋力をつけるといい…等言ってた気がするのですが、運動で神経伝達速度検査が正常になる事はありますか?
又、抑肝散加陳皮半夏を自分で調べ痙攣に良いかと思ったのですが効くでしょうか?人にもよると思いますが…
なるべく気にしないように心がけてはおりますが、症状が続くとどうしても不安になり質問致した次第です
宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師