亜急性甲状腺炎について
person30代/女性 -
4月に糖尿病と診断され,甲状腺あたりの痛みが取れずあちこち病院をめぐって,5月13日に亜急性甲状腺炎と診断されました。5/20〜プレドニン5mgを1日3回,5/27〜プレドニン5mg1日2回を処方され飲んでいたのですが,2錠に減らしたあたりから痛みが再度出始め,6/3に病院に行った際に伝えると「頭が痛みを記憶してるだけだから,甲状腺数値は下がってるから内服終了。」と言われたものの,痛みは続き6/7に再診に行き,またプレドニン5mg1日2回を処方されました。薬を減らしたから再燃した感じなのでしょうか?また4/3に91kgあった体重が,糖尿病と診断されて食事療法をして5/2には87.1kg,そして甲状腺の痛みが出だしてから今日の時点で81.5kgまで減っています。さすがに減りすぎですよね?( ; ; )ガンとかの可能性があるのでしょうか…血液検査では白血球が18000あり,総コレステロール値は高かったですが他は問題なかったです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。