産後の過ごし方について

person30代/女性 -

現状として、第一子の産後1年と2ヶ月経っていて、現在は第二子妊娠中(4ヶ月)です。

産後1年間で、かなり生活リズムが狂い、いまはつわりも伴っているので朝起きる時間が遅く、夜寝るのは1時くらいです。
そして、日中はほぼ横になっています。

そもそも産後1年間かなりの時間を横になって過ごしました。(夜泣きで日中眠いせいもあり)
産後10ヶ月ごろ一度、コーヒー店に勉強をしに行ったのですが、
なかなか外に出ることがなかったせいか、人の大勢いるところに1人で行くことがなかったせいか、途中で気持ちが悪くなって退出してしまいました。一瞬パニック障害になってしまったのかと思いました。
●↑これは日頃横になってばかりいるのに急に外に出たせいもあるのでしょうか?それとも座りすぎの可能性もあるでしょうか(長時間座ってたので)

そして今は妊娠し、つわりもあり育休なこともありますます横になっています。
●つわりがちょっとずつ良くなってきたので散歩などちょっとでも動いたほうがいいでしょうか?家事も少しずつ再開しようとか思います。
●横になる生活が続くことで何か病気のリスク等があるでしょうか。例えばコーヒー店でのように、仕事でずっと座りっぱなしの状態になった時に気持ちが悪くなったりする可能性もあるでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師