9ヶ月の息子、発達障害を疑っています

person乳幼児/男性 -

9ヶ月になったばかりの息子について。発達障害があるのではないかと心配しています。
月齢的にも診断がつかないことは分かっているのですが、調べては不安になり…を繰り返しています。(もちろん、なんらかの発達障害があるとしても、息子のペースでできることもあるので様子を見ていこうという気持ちもあります)

【息子の今までの発達の様子】
首のすわり:3〜4ヶ月頃
寝返り:5.6ヶ月ごろに合わせて4回ほどできていましたがそれ以降はせず、8ヶ月ぐらいにたまーにしているのをみます
寝返り返り:寝返りと同じぐらい
1人座り:7〜8ヶ月頃
ずり這い:8ヶ月(2週間前にし始める)
母乳はうまく吸えず、拒否があったため、1ヶ月ごろから搾乳+ミルク、2ヶ月ごろからから完全ミルクでした。
2ヶ月ごろから「ミルクが嫌」など、気に入らないことがあると癇癪のようによく足を蹴って1〜2時間ほど泣き続けていました。(今は泣く頻度はへりましたが少し気に入らないことがあるとすぐに泣きます)

【不安なところ】
・ハイハイができません
 片腕片足ずり這いです。
・喃語がでない
 1ヶ月ぐらい前までは「ばばばばば」
 と出ていましたが、最近は「あー」 「うー」と言っています。ごくたまに「んば」は出ます。
・視線が合いにくい?
 離乳食のときのように、真正面に座る
 と合う時もありますが、視線が合いに
 くいと感じます。(ただ、同居してい
 る祖父母はよく視線も合い、笑ってく
 れると言っています)
・模倣をしない
 こちらが「できたね!」と手をぱちぱ
 ちと叩いても完全スルー
・つかまり立ちをしない
 机のものに手を伸ばそうとはしますが
 立とうとはしません。
・うつ伏せから自分でお座りができない
・後追いをしない、部屋に1人でも平気

発達障害の可能性は高いでしょうか?
今すぐにでも受診をしたほうがいいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師