無排卵?卵が育っていません。

person40代/女性 -

お世話になります。自然妊娠目指して妊活しています。排卵検査薬と卵胞チェックでタイミングをとっています。2ヶ月前ホルモン数値は正常値で毎月13から15日で卵と内膜がしっかり育ち自力排卵していました。その為言われた日にタイミングをとっていましたが今週期は排卵検査薬がだらだら薄いのが続きおかしいと思い、婦人科に行くと内膜は9ミリで排卵期の綺麗な内膜でしたが、卵は8ミリと小さく、内膜と卵が比例せず、育たないか遅れて育つかと言われ様子を見て、5日後の今日婦人科にいきました。今日は生理開始17日目で内膜は5日前より1ミリ薄くなっていて、卵も1センチで5日前から2ミリしか成長なかったです。このような時に考えられることは何でしょうか?卵の質が異常に悪いから育たないということはありますか?卵の質と育つスピードなどは関係するのでしょうか?
妊活しているので、すごく混乱していますが今週期はこのまま誘発したりするよりこれだけ育たないと1回見送ってリセットされた方がいいですかね?まずは生理がこないとリセットできないですが、この場合(無排卵)の場合今ある1センチの卵はこのまま消滅して黄体になるのでしょうか?それとも小さいまま排卵するのでしょうな?無排卵なら永久に生理がこないのでしょうか?医師は2週間待って生理こなかったらピルを使ってリセットさせることもあると言いますが、出来たら40代ですしピルは使いたくないです。これが今回1度だけならいいのですが、若くて健康な人もこのようなことはあるのでしょうか?あたり乱れない方で1度だけ排卵したかわからず、本来の排卵時期からすぐに生理がきたことがあります。妊活の焦りがあり早くリセットしたいです。今すべきことは何でしょうか?

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師