不整脈アブレーション手術中の房室ブロックについて
person50代/男性 -
続けて質問よろしくお願いします。
主人(58歳)が3週間前に不整脈治療の為、地元の病院から大学病院を紹介され、カテーテルアブレーション手術を受けました。
手術中ブロックが発生しましたが、数分後に回復し、手術は終了したと説明受けました。
今のところ、不整脈の症状はでていませんが、先日、地元の病院の診察で心電図をとったところ、やはり房室ブロックのようで、動いてないと言われたそうです。
脈拍数は61でした。
薬を調整し、2週間後の大学病院の診察を待つように言われましたが、房室ブロックはカテーテルの後遺症としてはあまりない事ですよね?
この後、どうなるのか不安です。
一般的なお話でよいので、房室ブロックについて教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。