生後約2ヶ月、入眠時の規則的な動きについて
person40代/女性 -
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子ですが、入眠時に気になる動きがあります。2400g弱の小さめで産まれ、今は4200gです。
4日前から入眠時に規則的な動きを繰り返して、本人の意思でないのか泣き出して夜間の寝つきがよくないです。
(規則的な動きは以下のような感じです)
抱っこで眠たくなると…
・急に左右の手が動き出し、顔の近くに持っていったり振り上げたりする。
・指を動かす(カモーンみたいな小指から人差し指にかけて順に折り曲げるような)
・顔を左側に傾ける(左側なのは抱っこの向きのせいかもしれませんが)
・舌をぺろっと出したりする
・これまで眠そうに目を閉じていたのが、目が開いてるけどどこも見てないような感じ。目線も正面ではなく横に向いている
・足も少しバタバタと動いてしまう
・鳥のような泣き声を出す(キュルルルみたいな高い音)
本人は眠たいのに身体が勝手に動くことが不快なようで泣いてしまい、また抱っこでトントンして眠くなる→規則的な動きを繰り返しています。
1〜2時間くらい経つと、眠気の方が勝つようで動きがでても治ると寝ています。
これまでも、上記の規則的な動きは見られたのですが抱っこで寝かしつけてベッドに置くと始まっていました。
その時は寝る前のクセくらいに思ってましたが4日前から抱っこで寝かしつけている途中に出るようになり、動きも少し長く激しくなったように感じ、てんかんや神経の問題ではと不安になっています。
質問内容)
1.脳波検査など行った方がよいでしょうか?
2.入眠時の規則的な動きは赤ちゃんにはよく見られるのでしょうか?
3.夜間はなかなか寝付けないですが、その分昼間寝れていれば問題ないですか?
4.動きが出た時に何か対処する方法はないでしょうか?(本人が寝つきやすいように)
ご回答の程どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。