白内障手術後の見え方の悪化について
person70代以上/女性 -
お世話になります。
母・80歳が2月に白内障手術をしました。
かかりつけ医から大きな病院へ紹介していただき 片目ずつ2泊3日の入院を2回しました。1度目の退院直後にコロナ陽性で熱が出、
2度目の手術はひと月延期で3月に無事終えました。
術後は「視界が晴れた」と喜んでいたのですが、3ヶ月過ぎた頃から 両目に違和感が。
真ん中は良く見えるものの その回りが目薬をつけた後のように 視界がぼやけてよく見えないとのこと。
かかりつけ医から 手術をした病院に行くよう指示があり受診。
点眼で様子を見ましょうと「ブロナック」を朝晩点眼しています。しかし2ヶ月経過の現在も改善がみられず何の為に手術をしたのかと後悔してしまっています。
この症状は手術によるものなのでしょうか。
術後 安静期間を過ぎて 我慢していた卓球をやり始めているのですが、この症状でも続けていいのでしょうか。
どのような新たな病気が考えられるのでしょうか。
改めて手術をが必要でしょうか。
コロナに罹患したことも関係しているのでしょうか。
母は大人しい性格のせいか 必要なことを主治医に聞けずにいるので 次回診察の10月、私は遠方からでも帰省をして先生とお話をしようかと思っています。
主治医にお聞きするべきポイントを教えていただければと相談させていただきました。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。