母(83歳)喀痰が十分にできない場合の気管切開以外の対処方法について
person70代以上/女性 -
心臓弁膜症の83歳の母ですが、今までに2回僧帽弁の弁置換手術をしており、最近浮腫みがひどくなったため検査したところ弁の接合部にから漏れて逆流をしているとの事。2週間前に再度の弁置換手術をしました。手術自体は成功したため手術後3日目くらいから人工呼吸器を外し歩くリハビリを始めました。しかしその後3日ほど経過した頃リハビリ中に息苦しさを訴えたので調べたところ、肺に痰がたまり水も溜まっていて、急遽吸引をしたそうです。
それから再び人口呼吸器をつけましたが、手術で体力も落ち自力で痰を出す力が期待できず、気管切開をしてリハビリを進めたいとの提案がありました。先生によると一番心配なのは誤嚥性肺炎で、気管切開をすればリハビリ中でも緊急時にすぐ対応できるとのことですが、本人が拒否しています。
お訊きしたいのは、
1. もし痰だけの問題であれば定期的に痰を排出する処置をする、自分で痰を出す器具を使って喀痰する、体位を変えて喀痰を促す等、気管切開をしなくても痰を定期的に排出しながらリハビリはできないのでしょうか。
2.もしこのまま気管切開を拒否した場合どういう処置が取られるのでしょうか。
気管切開以外の方法を模索しております。
ご教授ください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。