乳児 肝臓の数値が悪い 薬の影響なのか
person乳幼児/男性 -
いつもお世話になっています。
何度か質問させていただいておりますが、多くの先生のご意見お聞きしたいのでご回答いただけますと幸いです。
心臓手術後、縦隔炎により再度胸を開き洗浄し、今4週間のバンコマイシン投与中です。集中治療室での鎮静剤使用が長かったため、離脱症状らしき症状があり、カタプレスを飲んでいます。カタプレスを飲み始めてから12日ほどたち、離脱症状は治っていますが肝臓の数値がとても悪くなりました。
カタプレスを飲む前(2週間前)
AST34、ALT18、γGTP26だったのに対し、
飲み始めて5日目AST411、ALT246
飲み始めて7日目AST88、ALT177、γGTP620
飲み始めて12日目の本日は、
AST200、ALT130、γGTP499あります。
この肝機能の悪さはカタプレスやバンコマイシンなど薬の影響の可能性があるのでしょうか?
本日よりカタプレスを中止し、バンコマイシンはあと数日残っているのでやり遂げるそうです。
また、自己免疫疾患等ないか検査にも出すと言われました。そのような疾患は生まれつきではなく後天的に現れるものなのでしょうか?
他に考えられる原因などありましたら教えていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。