板状無気肺について知識がなく不安です。
person50代/女性 -
肝硬変手前で毎月受診しております。今年の5月頃から朝から咳と共に茶色の血痰が出るようになり、抗生物質を飲んでました。少し治まった気がしたのですが、再び朝方に咳き込み血痰がでました。寝ている時には息苦しくて目が覚めることもあり、胃カメラ検査では問題なく、CTを撮ってもらったら、右中葉と左舌区に板状無気肺があるといわれ、大きな病院で検査をするように言われました。因みに15年前に胆嚢全摘してます。どの程度悪いのか分からず、検査入院だけで済むのかとか不安です。咳は酷くなく朝や夜だけ出る感じで、食欲が落ちてきて体重も落ちました。心配し過ぎなのかどうか教えて頂けると幸いです。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。