26歳女社会人。私の1・2→3.の行動は、強迫性障害(又は他の精神疾患)の症状の可能性はありますか?
person20代/女性 -
こんばんは。26歳社会人女です。
私は、きちんと意識していれば簡潔な文章を書けます。
文章に不備があるのは稀です。
1:しかし、プライベートではついつい文章中に、
「(〇〇の場合を除く)」や「(大雑把に言えば××という意味)」、「(←理由は△△のため)」などの、蛇足に近い補足説明を多用してしまったり、
2:略称ではなく正式名称(例示すると「紹介状」は×、「診療情報明細書」は〇)を、
わざわざネットで調べた上で記したりしないと気が済まないという変な癖があり、
3:1・2の結果、まるで保険商品の約款のような異常に厳密な文章を作成してしまいがちで困っています。
3.は当然ながら酷く読みづらい文章なので、
誰かに文章を送る際は、
時間をかけて作成した1・2→3.の冗長な文章を、
短く書き直すという、不毛な作業をすることも頻繁にあります。
ネットで症状から病名を調べたところ、「強迫性障害なのでは?」と一旦は感じました。
しかし、私は、このこだわりのせいで生活に支障をきたしたことはないので、
障害には該当しないだろうと自己判断しました。でも実際のところはよく解りません。
【質問】
1・2→3.をしてしまう人は【強迫性障害疑い】なのか、【他の精神疾患疑い】なのか、【私の要領が悪く妙なこだわりが強いだけで正常範囲内】なのか、
先生方の見解をご教示ください。
ちなみに私は大学生の頃、何からの精神疾患を疑い精神科を受診した経験があるのですが、そのときの医師曰く、「神経質な性格。几帳面な思考・話し方。早口。躁的特性。精神病ではない。強迫性障害の可能性は否定できない。(持病の)偏頭痛が、様々の精神症状を引き起こしている可能性も否定できない(受診時のメモより)」という診断結果でした。
ご回答よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。