受験のストレスと発達障害

person10代/女性 -

中学3年の娘ですが、1学期の期末テスト数日前から不随意運動が突然出ました。

発生するのは大体イライラしている時なのでストレスが原因と思われます。
この時は本人が病院にかかるのを拒否したのと、日常生活では殆ど起こらなかったので様子見していました。

ところが先日の学校の実力テストでパニック症状を起こし、途中退出して保健室で休んだようです。

パニックも初めてのことでしたが、本人も同意したので、かかりつけの小児科に行き抑肝散とテスト当日だけ頓服のセルシンを処方してもらいました。まだ抑肝散しか服用していないので効果のほどはわかりません。

学校の成績は比較的良い方ですが、得意不得意科目の差が激しく、これまで親の私が不得意科目のサポートを行ってきました。また志望校が本人にとっては高嶺の花で、高内申をとるためにミスをしてはいけないとかなりプレッシャーだったようです。

本人は視覚で覚えるのが得意で、文字をただ読んでも何を言っているのかすぐに理解ができない、と言ってます。

上のことや娘の普段の行動を見て、もしかしたらADHDやASDの気があるのではないかと思ってきました。

思い当たる症状としては
・部屋の片付けができない
・忘れ物が多い
・大事なこともメモなどしないので、後で友達に聞くことがある
・時間にルーズ
・計画を立てれない
・こだわったものにはとことん突き詰める
等です。

親としては今の実力で行けるところに志望校を変えても良いのですが、本人が志望校は変えない、ストレスも受験が終われば無くなるから今は我慢すれば良いと聞く耳を持ちません。

今のままだとまた期末テストや受験本番でも同じことが繰り返される気がして不安です。

このような子供のタイプの場合、どのような対応が適切かご回答いただけたらと思います。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師