眠剤の種類変更による離脱症状について
person40代/女性 -
お世話になります。
お尋ねしたいことがあります。
ひどい不眠症で、就寝前に、レンドルミン0.25mg1錠、ユーロジン2mg1錠を、3年ほど飲んでいました。
最近、主治医に「入眠まで1~2時間かかる」と伝えたところ、ユーロジンがマイスリーに変更となりました。
現在は就寝前、レンドルミン0.25mg1錠、マイスリー10mg1錠を飲み、マイスリーはよく効き、入眠まで早く、よく眠れるのですが…。
ユーロジンをやめ2週間たつ現在、指の痺れた感覚、仕事で集中力に欠ける、不安や緊張、消化器官がゴロゴロ鳴り下痢気味など、軽微ですが、日に日にあらわれしんどいです。
これはユーロジンをやめたことによる離脱症状と言えますか?
何年も前、自己判断で心療内科の薬を飲むのをやめた時に、ひどい離脱症状に襲われた体験があり、それに極似しています。
それからは自己判断で薬をやめることはしていませんが…。
ユーロジンをマイスリーに変更しただけでも、成分が違うから?か離脱症状は出ますか?
精神・神経科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。