白内障の手術、レンズは多焦点か単焦点かとても迷っています
person60代/女性 -
来月白内障の手術を受けます。両眼です。
子どもの頃から視力は2.0あったので、老眼が早く、40歳過ぎてまもなく老眼鏡が必要になりました。著述業なので、ほぼ1日パソコンで調べ物をしたり原稿を書いたりしています。
老眼用と遠近両用をどちらも手放せませんが、20年以上経つのにいつまでも眼鏡に慣れず、暇があれば外します。視力はどんどん落ちてきていましたが、今年に入って著しく、両眼とも手術と決まった時には、多焦点レンズを入れれば眼鏡から解放されると舞い上がって喜びました。
が、いろいろ調べてみると、必ずしも眼鏡なしで暮らせるようになるわけではなさそうですし、多焦点、単焦点、それぞれメリット・デメリットあるようで、悩んでいます。
多焦点を選んでも、近・中・遠、いずれも見えるようになるわけではないのでしょうか?多焦点にしたばっかりに、どの距離にも中途半端で、結局老眼も遠近も必要になったりしたら悲しいので、いっそ、どちらかに合わせて、どちらかは眼鏡と割り切った方がよいのかと思ったりしています。
視力は、3月に左0.2右0.5、先日眼科で測った折にはもっと悪い感じでした(データをもらわなかったのでわかりませんが)。乱視もあります。
私のような場合のベストの選択を教えてください。また単焦点にする場合、どこに合わせるのがいちばんいいでしょうか?
それと、レンズを入れてしまえば、この先視力が低下することはないのでしょうか?
どうぞアドバイスをよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。