療養型病院への転院に関して

person60代/女性 -

60歳の母が30分程心停止し、急性期の病院に運ばれ治療を受けましたが、やはり脳に何らかの損傷が起きており、このまま元のように回復するのは極めて難しいと言われております。
鎮静剤の投与をやめてから約2週間が経ちました。
また、療養型病院へ転院するように促されていますが次に何かあった場合に心肺蘇生する事が出来る病院は受け入れてくれる病院が都内に1つしか無く、最低でも月10万程費用が発生すると言われました。

お金を支払っていくのが厳しい場合は、次に何かあった場合の心肺蘇生を諦めれば転院出来る病院は広がると言われました。

自宅で介護することも考えてはおりますが、気管切開して人工呼吸器が入っている為すぐには難しいと言われました。

これから回復…というか、話が出来たりご飯が食べられるように戻るには正直低い確率という事は100も承知なのですが
母が次に何かあっても心肺蘇生をしないでそのまま自然死する事を受け入れられません。

私は母子家庭で一人っ子なので母を失う事を考えるだけで辛いですし、もしかしたらずっと頑張って生きていたら良くなるかもしれないと思ってしまうと、心肺蘇生を諦めることに同意して転院をさせるという決断が出来ません。

療養型病院は一切蘇生はしてくれないのでしょうか?
心肺停止した際に、やっぱりやって欲しいから救急車を呼んで貰うことって出来ないのでしょうか。

母親は糖尿病であり、合併症などで視力もありません。
心臓機能は通常の方の10%程しか機能していません。

今年の2月に敗血症の多臓器不全になり、心肺停止もしましたがその後回復して最近までは普通に暮らしていました。(病院や大事な用事以外基本自宅から出ることはありませんが)

望みは薄くとも、どうにか希望を持ちたいです。

今は目を開けたり、笑ったり、しかめっ面をしたり、手を握ったり、手足を動かしたりなどはあります。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師