ジエノゲストは、片側卵巣摘出後、予防としてすぐ飲まなければならないのか
person40代/女性 -
45歳で右卵巣にチョコレート嚢胞6センチが見つかり腹腔鏡手術にて右卵巣卵管を摘出しました。子宮に癒着があったので焼いて止血したと聞きました。
左卵巣と子宮は、問題なく残っていますが、予防のためジエノゲスト というホルモン療法があると主治医から聞きました。4年前に乳がん手術もしており、ノルバデックスを服用しています。
副作用の更年期が怖くて、併用して飲みたくありません。
片側の子宮と卵巣は、今のところ問題なくてもジエノゲスト は、飲んだ方がいいのでしょうか。エコー検査をまめにして、悪い予兆が出てきたら飲み始めるのは、リスクが高いのでしょうか。
あと、ノルバデックスとジエノゲスト を両方飲んだらさらに更年期症状も強くなりますか。性欲が落ちて性生活にも支障が出てきますでしょうか。
ホルモン療法でなくミレーナ挿入や漢方では、意味はないでしょうか
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。