造影CTで両側胸水少量を指摘されました。肺癌などでしょうか?
person50代/女性 -
先週から発熱、咽頭痛、関節痛が出現し、近医にて抗生剤による治療を受けましたが、CRP40、白血球20000から改善がないため、総合病院(膠原病内科)に紹介受診し、不明熱として検査入院となりました。
総合病院では、大動脈炎の可能性を疑われて頚部〜骨盤内の造影CT検査を受けましたが、炎症の原因はなかったそうです。
ただ、唯一の所見として両側胸水が少量あったようで、画像診断報告書にもその旨が記載されていました。
呼吸困難はなく、主治医は量が少なすぎるから針を刺しても抜けないでしょうと言ってそれで終わったのですが、これは問題ない所見なのでしょうか?
もしかして、癌などが原因で胸水が溜まっている可能性も考えられますか?
不安で仕方ありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。