病院での血圧が高めでアジルサルタンOD錠10mgを処方された後の血圧が90

person50代/男性 -

10年前に不整脈で通院しました。もう完治していますが、その際に甲状腺の数値が高いということで年に2回血液検査と心電図、血圧測定をしていまいた。ここ2~3年くらい病院で血圧を測定すると130前後が続いていました。
今回130超えたら薬始めると言われたので測定の時にドキドキしたら150になっていました。家で毎日測定してますが常に110前後(120を超えることはない)だったので自分的には問題ないと思っていましたが、今回の心電図で心肥大の兆候が出てきたので血圧は常に130以下にすべきということで投薬が先週から始まりました。

4日目くらいから立ち眩みのような症状が出始めて、5日目では血圧が90になりました。
心配になり、通院しましたが問題ないとのことで薬は継続するように言われました。
先ほどなんとなく息苦しい感じがあるので血圧を測定したら94でした。
薬を飲み始めてから家で血圧を測ると100を超えることが珍しくなりました。

血圧が上がり始めたきっかけは健康診断で物凄く測定中に腕が絞めつけられて指先がしびれました。その際に驚いたのもあったのか150が出ました。それから健康診断や病院で検査するととても緊張してしまい脈拍90を超えて反射的に血圧が上がっていると思います。

緊張しやすいタイプは普段ストレスで血圧が高いから続けるべきといわれましたが、血圧90とかなんとなく息苦しい感じがするので心配です。立ち眩みも不安です。
私は睡眠時の脈拍数が39とか下がるため、別の薬「ベータブロッカー?」と言われていたような薬は使えないと言われています。このまま同じ薬を飲み続けても問題ないのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師